ワインやギフトのほか贈り物に最適な食品など、モノとライフスタイルをご提案します。

いわしの蒲焼き


香ばしいタレがしみ込んだイワシの蒲焼は、甘辛い味わいが口いっぱいに広がる一品です。ふっくらとしたイワシの身に、照りのあるタレが絶妙に絡み、白ご飯との相性も抜群。
ご家庭でも簡単に作れるこの蒲焼は、食卓に贅沢な味わいを加えること間違いなしです。
ぜひ、魚料理にチャレンジしたい時や、ボリュームのある一品が欲しいときにお試しください。
材料 (2人分)
イワシ: 4尾
しょうゆ: 大さじ2
みりん: 大さじ2
砂糖: 大さじ1
酒: 大さじ1
小麦粉: 適量
サラダ油: 適量
作り方
1.イワシの頭と内臓を取り除き、三枚おろしにします。

・三枚おろしの手順
イワシの下準備:
イワシを水洗いし、ウロコを包丁の背で軽くこすり取ります。
包丁を使って、エラの付け根に切れ込みを入れ、頭を取り除きます。その際、内臓も一緒に引き抜き、流水でお腹の中をきれいに洗います。

背側に切れ込みを入れる:
イワシの背中側(背びれの部分)に包丁を入れ、尾の方まで切れ込みを入れます。このとき、あまり力を入れずに、皮に沿ってゆっくり包丁を滑らせます。

腹側に切れ込みを入れる:
次に、イワシを反対にして、腹側にも包丁を入れます。背側と同様に、尾の方まで包丁を滑らせ、身と骨を分けるイメージで切ります。

片側の身をはずす:
イワシの骨に沿って、包丁を動かしながら片側の身を骨から外します。尾の部分で包丁を立てるようにして切り離します。

もう片側の身も外す:
イワシをひっくり返し、もう片側の身も同様に包丁で骨から外します。このときも、骨に沿って丁寧に包丁を動かすのがポイントです。

残った骨を処理する:
身からはずれた中骨は、キッチンバサミや手で取り除きます。必要に応じて、小骨を取り除き、調理用に整えます。

2.よく洗った後、キッチンペーパーで水気をしっかりと取ります。
3.小麦粉を薄くまぶし、フライパンにサラダ油をひいて中火でイワシを両面こんがり焼きます。
4.別の鍋で、しょうゆ、みりん、砂糖、酒を加えて軽く煮立て、タレを作ります。
5.焼きあがったイワシをタレに絡め、再度フライパンでタレが全体に馴染むまで軽く火を通します。
※お好みで、ご飯の上に乗せて蒲焼丼にしても美味しく召し上がれます。
ペアリングワイン
イワシの蒲焼に合うワインとして、甘辛いタレと魚の旨味を引き立てるワインをいくつかご紹介します。

1.ピノ・ノワール (Pinot Noir)
軽やかでフルーティーな赤ワインは、イワシの蒲焼の甘辛さと相性が良く、酸味が脂の乗ったイワシをすっきりと洗い流してくれます。

2.シャルドネ (Chardonnay)
樽熟成のシャルドネは、蒲焼の甘いタレとよくマッチし、コクのある味わいが引き立ちます。特に、少しクリーミーなタイプのシャルドネがおすすめです。

3.グリューナー・ヴェルトリーナー (Gruner Veltliner)
このオーストリア産の白ワインは、スパイシーでフレッシュな酸味が特徴で、蒲焼の甘みとバランスの取れたペアリングが楽しめます。

4.ロゼワイン(Rose)
ロゼワインの軽やかな酸味とフルーティーさは、甘辛い蒲焼との相性も抜群。特に、軽めのロゼワインが、食事全体を引き締めてくれます。

全19商品
並び替え:
19商品中 1 - 12表示
1 2

CALENDAR

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Copyright© 2018 リコルティ合同会社 Powered by Powered by カラーミーショップ